191479 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

綿を植えよう。

綿を植えよう。

わた。2008.07.13 つぼみができました。

2008年7月13日。

曇りですが蒸し暑い福岡です。


さて皆さん…
この日記のタイトルをご存知でしょうか。

ずばり「綿を植えよう」です。

ここのところ本来の任務をすっかり忘れ
日常のドーでもいいことをつらつら書いておりましたが

ちゃんと毎日綿の観察および世話は
怠ってませんでしたよ~(^ー^)ノ


さて、久しぶりにお披露目です。

やはり、今年は梅雨明けが早かったのと
その後の気温が高い!!ので
成長が早い。


まずは白綿ちゃん。

20080714-2わた.jpg

コレがウチで一番成長が早いもので
ただいま丈が50センチくらいあります。

驚異的な育ち方。



20080714わた.jpg

これは、ゲストの皆さんの綿です。
大きくなってるでしょ?^^
誰のがどれかはヒミツ。
みんな元気です(*゜▽゜)ノ


20080714しろわたのは.jpg

葉っぱもこんなに大きいよ。

茶綿との違いは

20080714茶綿の葉.jpg

茶綿の葉っぱのほうが、丸みがあって、少し小さい。


そして、なんとお~~~!!

20080714茶綿のつぼみ.jpg

茶綿には一番先につぼみがつきました!
花の色が気になるぅ~。
何色だろう。。
後数日で開花するのでそれまでのお楽しみにしとこう^^




白綿ちゃんのほうは…


20080714白綿つぼみ.jpg

あった!!
このガクのなかに
まだちいちゃくて写らないような蕾ができています。

20080714白綿つぼみここにも.jpg

ほらほら、ここにも!!
(~∇~o)キャッキャッ


心なしか、昨年よりも発育状況がよい気がします。
高温多湿は
人間にとってはツライ不快なものですが
綿にとってはうれしい気候なのね。




© Rakuten Group, Inc.